コラム

column

解体工事で重機を運転するために必要な資格とは

こんにちは!岐阜県関市に拠点を構え、岐阜市などの地域で解体工事を手掛けている藤田興業です。
解体工事の際には重機を用いることがあるため、解体業者として働きたい方は重機の運転ができる資格の取得がおすすめです。
しかし、どのような資格を取れば重機の運転が可能になるか分からない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、解体工事の際に重機を運転するために必要な資格をご紹介いたします。

車両系建設機械の運転

車両系建設機械運転者とは、業務に重機を用いる際に必須となる資格のことです。
正確にご説明すると、必要な技能講習などを受けて、重機の運転や操作をしてもいいと認められた作業者のことを指します。
整地や運搬、積み込みや掘削などの作業で重機の使用を認められる資格と、解体作業で重機の使用を認められる資格の2種類があります。
解体工事では解体はもちろん、整地や運搬など、幅広い用途で重機を使うため、どちらの資格も持っていた方が活躍の場が広げられるでしょう。
重機を運転できるようになりたいと考えている方は、積極的な取得をおすすめします。

クレーン運転業務特別教育

クレーン運転業務特別教育は、吊り上げ荷重5トン未満のクレーンを運転操作する資格が得られる講習です。
この資格で運転できるようになるクレーンは、天井クレーンやジブクレーン、テルハなど幅広くあります。
解体工事現場で活躍できるチャンスを広げたい方は、積極的に取得するべきでしょう。
ただし、移動式クレーンやデリックなど一部運転できないものもあります。
もし移動式クレーンを運転したい場合は、クレーン運転業務特別教育とは別に移動式クレーンの運転の業務に係る特別教育を受けることが必要です。

玉掛け技能講習

玉掛けとはクレーンのフックに荷を掛けたり外したりする作業のことです。
この作業は荷の落下によるケガの危険もあることから、正しく作業が行えると認められた人が作業に関われるようになります。
そして、玉掛け作業に関われるようになるのが玉掛け技能講習です。
吊り上げ荷重1トン以上のクレーンやデリックを扱う業務では必ずこの資格が必要になるので、取っておくことで解体工事の現場で活躍できるチャンスが一気に増えます。

【求人】藤田興業では新規スタッフを募集中!

岐阜県関市を拠点に、岐阜県や愛知県、三重県などの東海エリアで活動している藤田興業では、解体工事現場のスタッフとして活躍する人材を募集中です。
今回の記事でご紹介した資格を取得する際は、会社が支援を行うなどして社員の負担を少なくするようサポートしております。
また、充実した待遇や給与も弊社の魅力の一つです。
解体工事現場に興味がある方はぜひ採用情報ページよりご連絡ください。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

採用情報